外国人のパートナーと離婚するにはどうすればいいの?
今や国境を越えた結婚は珍しくありません。しかし、もしも外国人のパートナーと離婚する場合、どのような問題が生じるでしょうか?

考えなければいけないのは日本の法律で離婚ができるかどうかです。

一般的にはパートナーが外国人であっても、あなたが日本人でかつ日本に常居所(※)を有しているならば日本法が適用されて、日本法で離婚ができます。

そして、日本の手続きで離婚してパートナーの在外公館(大使館や領事館)に届け出ればそれで離婚は成立します。

ただ、国によっては、協議離婚を認めないとか、調停による離婚を認めないとか、かならず弁護士が介在しなければならないといった国もあるので、その場合には、その国の条件を満たしていなければ日本では離婚が認められても、その国では離婚と認められないということもあり得ますので、詳しくは弁護士にご相談ください。


※常居所・・・法律に明確な規定がなく解釈によりますが、通常、日本人であれば1年以上日本に居住している場合、日本人と婚姻している外国人であれば同じく1年以上日本に居住している場合、日本に常居所を有しているとの扱いがされます。

お急ぎの場合は電話窓口まで、お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの場合は電話窓口まで、

お気軽にお問い合わせください。

営業時間 10:00~18:00
※土日祝と夜間は要相談

Access


池袋若葉法律事務所

住所

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-1

PISO池袋206号室

Google MAPで確認する
電話番号

03-5904-8927

03-5904-8927

FAX番号 03-5904-8703
営業時間

10:00~18:00

※土日祝と夜間は要相談

メインとなる拠点を池袋に構え、親族間の金銭トラブルから交通事故の損害賠償まで幅広く対応しております。建築や不動産に関する紛争の解決も承っておりますので、気になることはいつでもご相談いただけます。


特徴

サンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキスト

サンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキスト

Contact

お問い合わせ

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。